経営ご支援
決算説明
決算報告診断ナビ®
今のような不況時には、決算書を読み解き活用していくことが非常に重要です。なぜなら、決算書には 会社の良い面や悪い面、問題点や改善すべき点など、経営に役立つ情報がぎっしり詰まっているからです。
でも決算書はわかりにくいし・・・
そんな経営者の方でも大丈夫です。
三輪税理士事務所の決算説明に利用する「決算報告診断ナビ®」は、帳票は図表やグラフなどを多用しており、解説もすべてわかりやすい表現にするなど「見てわかる」ように作ってありますので、決算書を読むのが苦手な方でも、この「決算報告診断ナビ」なら、簡単に理解していただけるものと思います。
※ 画像をクリックすると拡大します
-
表紙 1
-
表紙 2
-
目次
-
売上は?
-
原価は?
-
在庫は?
-
粗利は?
-
人件費は?(役員報酬、給与、法定福利費等)
-
経費は?
-
経費の内容は?
-
営業外の損益は?
-
営業成績がわかる経常利益は?
-
気になる利益は?
-
無駄な経費100万円の重み
-
節税額100万円の重み
-
今期並みの伸びなら来期は?
-
赤字から脱却するには売上げはいくらに?
-
損益分岐点をふまえた上での来期の目標数値は?
-
現預金の残金は?
-
与信管理は大丈夫?
-
預金以外の資産は?
-
借入金は?
-
借入金を返済するには?
-
借入金以外の負債は?
-
生き残り月数
-
キャッシュ・フロー計算書(直接法)
-
キャッシュ・フロー計算書(間接法)
-
同業他社との比較は? 1
-
同業他社との比較は? 2
-
月次推移損益計算書 1
-
月次推移損益計算書 2
-
売上高累計3期比較グラフ
-
売上総利益3期比較グラフ
-
経常利益3期比較グラフ
-
財務諸表構成図
-
損益分岐点分析
-
背表紙
決算報告診断ナビによる決算説明が付いているコースはこちら
月次決算診断ナビ®
業績を伸ばすには、決算書を読み解き、次なる一手を打つことが重要ですが、それを現実のものにするには月次決算の把握と対策が不可欠です。当社では月次決算診断ナビを使って、ひと月毎の計画と結果を把握していただいております。
「決算報告診断ナビ®」のDNAを受け継ぐ「月次決算診断ナビ®」。決算報告診断ナビと同様に、帳票は図表やグラフなどを多用し、解説もすべてわかりやすい表現にして、「見てわかる」ように作ってありますので、簡単に理解していただけるものと思います。決算報告診断ナビと一緒にご利用いただきますと更に効果的です。
※ 画像をクリックすると拡大します
-
表紙 1
-
表紙 2
-
目次
-
売上は?
-
売上高3期比較グラフ
-
原価は?
-
原価3期比較グラフ
-
粗利は?
-
粗利3期比較グラフ
-
経費は?
-
経費の内訳は?(単月)
-
経費の内訳は?(累計)
-
経費3期比較グラフ
-
人件費は?(役員報酬、給与、法定福利費等)
-
人件費3期比較グラフ
-
経費(人件費を除く)3期比較グラフ
-
無駄な経費100万円の重み
-
営業成績がわかる経常利益は?
-
経常利益3期比較グラフ
-
営業外の損益は?
-
気になる当期利益は?
-
当期利益3期比較グラフ
-
節税額100万円の重み
-
赤字から脱却するには売上げはいくらに?
-
生き残り月数
-
損益分岐点分析
-
現預金3期比較グラフ
-
流動資産3期比較グラフ
-
借入金3期比較グラフ
-
流動負債3期比較グラフ
-
安全性比率月次推移表
-
財務諸表構成図
-
キャッシュ・フロー計算書(直接表) 単月
-
キャッシュ・フロー計算書(直接表) 累計
-
キャッシュ・フロー計算書(間接表) 単月
-
キャッシュ・フロー計算書(間接表) 累計
-
月次推移損益計算書 1
-
月次推移損益計算書 2
-
3期比較損益計算書 1
-
3期比較損益計算書 2
-
3期比較貸借対照表 1
-
3期比較貸借対照表 2
-
背表紙
決算報告診断ナビと月次決算診断ナビによる決算説明が付いているコースはこちら